![]() | ICO/ワンダと巨像 Limited Box (特製ブックレット、プロダクトコード同梱) (2011/09/22) PlayStation 3 商品詳細を見る |
![]() | ICO (2011/09/22) PlayStation 3 商品詳細を見る |
久々に書きます。
いつものように出遅れまくったけど、今回はPS2の不朽の名作ICO、ワンダと巨像の2本セットです。
今回それぞれPS3に移植されたので、まずはICOから。
「この人の手を離さない。僕の魂ごと離してしまう気がするから」
謎の古城に捕らわれた少年イコが別の場所に囚われていた言葉の通じない謎の少女ヨルダを連れて静かで広大な城を舞台に脱出しようとするパズル要素があるアクションアドベンチャーです。


広大な城と言ってもあっちこっちお使いさせられる訳ではなく、要所要所で二人の行く手をさえぎる仕掛けがあるので、それをそのエリアにあるもので解き進めていくものです。
上にあるのはICO発売時のキャッチコピーなのですが、そうは言ってもヨルダはか弱い少女な訳で飛んだり跳ねたり出来る訳じゃないから謎解きは主にイコの仕事でその時は手を離します。当然ですね。
で、長らく放っておくと床から謎の影が出てきてヨルダを連れ去って行ってしまいます。
そんな時はイコが手にとった武器を振るい撃退する訳なんだけど、途中で手に入る剣を石壁にぶつけた時の音が不快で聞くたびに鳥肌が立ったものです。

VS謎の影。手に持ってるのは木の棒で壁にぶつけてもボコンと小気味いい。
さっきから「謎の」が多いけど、それもそのはず。会話がほとんどないんです。このゲーム。イコは全く喋らないし、ヨルダも謎に行き詰った時にヒントを教えてくれる時はあるけど日本語じゃないし。(逆再生らしい。だから厳密には日本語と言えるかも知れないけど。)
それがこのゲームの特徴でもある「静寂」

画面でどこまで伝わるかわからないけど、聞こえるのは風や水の音のみ。
気分を盛り上げるBGMも無駄に助長なムービーもなく、余計な寄り道要素も仰々しいボスもいません。
少年に出来ることは少女と手を繋ぎ、道を開き少女を助けることだけ。
少女に出来ることは少年と手を繋ぎ、少年には出来ない手助けをすることだけ。
それほど長い道のりでもないため雰囲気に浸りたいなら俺はこれ以上のゲームを知りません。
それでも欠点は何個かあって上記のようにそれほど長い道のりじゃない+パズルなので一度クリアしてしまうと2週目の難易度とやる気が激減してしまうこと。
PS2版では2週目はヨルダの言葉がわかったり、ビームサーベルが手に入ったりと追加要素はあるのですが・・・。
でも1周するだけなら文句なしにオススメ出来る一品です。
では今回はこの辺で。
次回は旬が過ぎないうちにワンダやります。
![]() | ICO (2011/09/22) PlayStation 3 商品詳細を見る |
![]() | ICO(イコ) (2001/12/06) PlayStation2 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
![]() | CLANNAD 特典「ドラマCD「光見守る坂道で」ダイジェスト版」付き (2011/04/21) PlayStation 3 商品詳細を見る |
![]() | CLANNAD(クラナド) (2008/05/29) Sony PSP 商品詳細を見る |
PS3ということもあり、エロゲじゃありません。
じゃ、エロゲじゃなかったら何なのか。
人生………かな
![]() | Wizardry -ツインパック- (2011/01/27) PlayStation 3 商品詳細を見る |
今回はRPGの名作「wizardry」の『ウィザードリィ 囚われし魂の迷宮』と、『ウィザードリィ 囚われし亡霊の街』が2本セットになった好評発売中プレイステーション3用ソフト「ウィザードリィ ツインパック 」を紹介します。
何だか前々回から好き嫌いが大きく分かれるゲームばっかり…。
| ホーム |